歴代学会賞一覧

学会賞受賞者一覧 

年度別受賞者一覧(筆頭著者・筆頭発表者)
2023年度(令和5年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 小林 哲郎
日本体育大学
大学女子アスリートにおける低骨密度のリスクファクターとビタミンD 受容体及びエストロゲン受容体α遺伝子多型が1 年間の骨密度変化に及ぼす影響
オーラル賞 永田聡典
立正大学
プロ野球独立リーグにおける盗塁記録を塗り替えるための科学的サポート
ポスター賞 柳田信也
東京理科大学
オンラインフィットネス診断システムの実装評価
2022年度(令和4年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞   該当論文なし
オーラル賞 中島寿宏
北海道教育大学札幌校
跳び箱運動における運動技能と視線パターンとの関係―小学校6年生の開脚跳びにおける視線探索の分析から―
ポスター賞 梅村拓未
北翔大学
中学生の批判的思考態度と体育授業における思考との関係―生徒の学習カードの記述内容に着目して―
2021年度(令和3年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 向本敬洋
東京理科大学
レジスタンス運動の三大基本種目における運動後過剰酸素消費
日比野幹生
日本体育大学
ドーピングの誘発要因に対するコーチの認識に関する質的研究
オーラル賞 鈴川一宏
日本体育大学
在外日本人学校に通う中学生のストレスの実態
2020年度(令和2年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 黄 仁官
日本体育大学
女性アスリートにおける低骨密度のリスクファクターとビタミンD受容体遺伝子多型との関連性
2019年度(令和元年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 清宮孝文
日本体育大学大学院博士後期課程
Leadership Scale for Sportsを用いた3ヵ国比較研究:信頼性・妥当性の検討から
オーラル賞 中田賢一
新潟医療福祉大学大学院
わが国の野球黎明期を支えた用具商「石井順一」に関する研究ー親族・関係者へのインタビューと現存資料の再検討ー
ポスター賞 山平芳美
国際武道大学・広島大学大学院教育学研究科
教員養成入学段階の学生が保持する体育に関する授業観・教師観・子ども観・教材観ーカンボジアにおける初等教員養成校の事例ー
2018年度(平成30年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 佐野昌行
日本体育大学
パブリックビューイングによるスポーツ観戦への参加動機に関する研究:動機因子の分析
オーラル賞 小谷 究
流通経済大学
大学一般教養体育の授業で使用するバスケットボールの開発-ボールの重さとシュート成功率の関係に着目して-
ポスター賞 萩原悟一
鹿屋体育大学
競技者アイデンティティと競技スポーツコミットメントの関連-2つのコミットメントの側面に着目して-
2017年度(平成29年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 岡田千あき
大阪大学大学院人間科学研究科
「開発と平和のためのスポーツ」に関する課題整理:スポーツ・フォー・トゥモローの実現に向けて
オーラル賞 中島寿宏
藤女子大学
幼稚園における運動会の教育的効果―社会性の構築における体育的行事の影響―
ポスター賞 清野宏樹
北海道釧路養護学校
知的障害特別支援学校における自立活動の視点を生かした体育授業研究―知的障害を伴う筋ジストロフィーのある児童の事例から―
2016年度(平成28年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 松平昭二
世田谷区立東深沢中学校
生涯スポーツを目指した新たな部活動のあり方-個の体力、目標に沿った「体力向上部」の設立とその成果を中心として-
具志堅武
日本体育大学大学院
小学校高学年における運動習慣・睡眠の重要性
オーラル賞 小林博隆
大阪体育大学
体育授業オープン教材(OER)の開発と活用に関する事例的検討-テキストマインニングの分析を通して-
加朱将也
大阪大学大学院
シリア難民キャンプにおける諸問題と平和構築を目指したスポーツの役割
ポスター賞 中島寿宏
北海道科学大学
中学生を対象としたリアルタイム運動学習支援システムの開発-Kinectシステムによるフィードバックの効果-
宮下 智
帝京科学大学
低負荷運動時における効果的な腹横筋収縮法の検討
2015年度(平成27年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 琉子友男
大東文化大学
定期的な酸化ストレス測定は駅伝選手の有効な
コンディショニング指標になる
オーラル賞 中島寿宏
北海道科学大学
中学校体育授業場面における
グループ内コミュニケーションの発展過程
‐ビジネス顕微鏡を用いた生徒間ネットワークの可視化から‐
山平芳美
国際武道大学
体育科教育へのインターネットを活用した支援
‐途上国における補助教材の共有化‐
ポスター賞 高瀬淳也
鹿追町立上幌内小学校
思考力の育成を目指した教科横断型学習の実践
- 国語の学習内容を体育授業で活かす活動 -
北 徹朗
武蔵野美術大学
ドローンによる空撮動画を用いたICT 利用体育実技のトライアル
2014年度(平成26年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 下園博信
九州共立大学
ラグビーの状況判断の向上に関する検討
~授業を活用した取り組み ~
オーラル賞 北 徹朗
武蔵野美術大学
大学体育実技における反転授業の試み
高瀬淳也
鹿追町立上幌内小学校
へき地小規模校の体育授業におけるネット型の事例研究
ポスター賞 中島寿宏
北海道科学大学
へき地小規模小学校におけるICT利用による
児童の協働性を引き出す体育授業
― クラウドコンピューティングによる複数校間での協働学習 ―
2013年度(平成25年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 谷釜尋徳
東洋大学
近世後期における江戸
~唐津間の旅のルートと歩行距離について~
弘化3年『江戸ヨリ唐津迄道中記』の分析から~
オーラル賞 萩原悟一
国際武道大学
開発途上国における保健教育の有効性
-カンボジア・シハヌークビル州における小学校の事例-
ポスター賞 九州工業大学大学院 競技者アイデンティティーに関する検討
2012年度(平成24年度)
受賞者氏名
受賞時所属
演題
優秀論文賞 梶原宏子
日本体育大学
明治後期の日本における女子体育の発展
-学校体育教材の変遷に着目して-
オーラル賞 中島寿宏
北海道工業大学
札幌市における中学校スキー学習実施状況の移り変わり
-新学習指導要領全面実施に向けた札幌市の取り組み-
ポスター賞 黄 仁官
日本体育大学
大学長距離選手における5000 m走、10000 m走
及びハーフマラソンレースでの血中乳酸濃度に関する検討
2011年度(平成23年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 安則貴香
東洋大学
近代ドイツにおける新体操の運動形式に関する研究
-ドイツ体操連盟の機関誌「ジムナスティック」を手がかりに-
オーラル賞 清水聖志人
日本体育大学
女子レスリング世界王者における
タックル処理時間と動作の特徴
ポスター賞 川守田千秋
神奈川県立
保健福祉大学
健康体操教室に参加している中高年女性の主観的健康感
2010年度(平成22年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 松本秀彦
弘前大学大学院
ロシア格闘技サンボの技についての研究
-サンボと柔道の比較-
オーラル賞 木村寿一
国際武道大学
国際協力におけるスポーツ教材の開発について
大学教育プログラムを活用したカンボジアでの事例
ポスター賞 武藤三千代
日本医科大学
高齢者におけるラジオ体操の効果
-体格・生活活動力について-
北 徹朗
帝京科学大学こども学部児童教育学科
ベースボール型授業におけるホームワークの試行と効果
2009年度(平成21年度)
受賞者氏名
受賞時所属
タイトル
優秀論文賞 鈴川一宏
日本体育大学
14日間の海浜実習中における
実技指導者の主観的疲労度と免疫能の研究
オーラル賞 松本秀彦
弘前大学大学院
ロシア格闘技「サンボ」の技についての研究
岡田千あき
大阪大学
開発途上国のコミュニティ・スポーツ活動への参加
ポスター賞 日高義浩
宮崎県立
延岡工業高等学校
ITバリアフリーに焦点を当てたコンピュータ用マウスの開発
~「課題研究」における実践と今後の展望を中心に~
江藤敏治
宮崎大学
安全衛生保健センター
学生を通じて大学から社会に発信する禁煙
Minimum unit non-smoke
~伝える、感じる、動く~